2009年10月
「若手アーティストの支援とg-local-ization」のご案内
- 2009年10月29日 18:32
- IAV news
11月1日(日17時から、
TAP2009?IAVの企画として、
「若手アーティストの支援とg-local-ization」をテーマに、
銀座にある、ギャラリーQの上田雄三氏によるトークイベントをおこないます。
長年、アジア美術の交流と若手アーティスト支援について関わってきた上田氏から、
刺激的なお話を聞くことができる、有意義な時間になるとおもいます。
お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「若手アーティストの支援とg-local-ization」
・場所 IAV101
・日時 2009年11月1日(日)、17時〜18時
・参加 自由参加(予約・参加費不要)
・アクセス
JR常磐線取手駅東口より徒歩15分
取手駅東口より関東鉄道バス「井野団地」下車すぐ
http://inoav.org/iav/access
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
講師; 上田雄三 (うえだゆうぞう)
1951年静岡県生まれ。
1976年多摩美術大学卒。横浜市港北区在住。
1976年より韓国と交流。
アジアの展覧会を日本,韓国,中国,台湾において多数の企画に携わる。
現代美術の仕事に30年間関わってきている。
ギャラリーQ、多摩美術大学芸術学科非常勤講師、「Art in Asia」編集委員、
キュレーター、アートプロデューサー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オープンスタジオ記録 公開制作&展示 高野
- 2009年10月24日 23:22
- IAV news
高野です。11月24日のオープンスタジオ、公開制作&展示です。
画用紙をクレパスで塗りつぶしていると、スタジオに来た方々は興味深々に見てくれました。
子ども達は、私のドローイングを「これ、タツノオトシゴみたい!!」などと言って盛り上がっていました。一枚だけ子ども達用の画用紙を用意して、クレパスで塗ったり、絵を描いたりできるスペースを作りました。
みんな楽しそうにやっていたものの、最終的には順番で喧嘩になってました、、、。
二コラさんの作品に関心をひきつけられ、アトラス展に足を運びたいという方々もいました。
オープンスタジオ 公開制作記録 ミンハ
- 2009年10月24日 22:30
- IAV news
皆様、こんにちは、ミンハです。
2009年9月19日〜25日まで101を使って制作を行いました。
19日は、撮影のために革をきれいに張っておきましたが、21日からは革を紐状で切る作業を始め、切ったものを編む作業でした。
見に来てくださった殆どの方が、革を切ることがとても勿体ないとおっしゃいましたが。。。
無事に制作を終えて桐生再演15で発表するようになりました。
11月7〜8日には、101でその作品をお見せします〜。
共鳴するビジョン/上野Break ステーションギャラリー
- 2009年10月24日 15:40
- studio artists news
こんにちは、スタジオ106のワタベです。
本日24日から、Break ステーションギャラリー(上野駅正面玄関口近く2F)
にて、「共鳴するビジョン/井野アーティストビレッジの若いアーティストたち」
というグループ展を行います。
Break web site>>>
井野のアーティスト6人が前期、後期にわかれ展示をいたします。
上野駅を利用する際は、是非お立ち寄り下さい。
***********************************
Toride Art Project 2009
取手アートプロジェクト2009関連企画
共鳴するヴィジョン2009
ー井野アーティストヴィレッジの若いアーティストたちー
JR上野駅Breakステーションギャラリーでは、取手を拠点として活動する若手
アーティストの作品を紹介します。東京芸術大学取手校地があり、JR常磐線の
始発駅としても知られる取手では、多くの作家がアトリエを構えて創作活動を
おこなっています。取手市と東京藝術大学の連携事業として2007年12月に
オープンした井野アーティストヴィレッジには、現在34名のアーティストがい
ます。今回展示するのは、それぞれ経歴も作風も異なる6名の若いアーティス
トです。彼らのヴィジョンが共鳴しあう空間をどうぞお楽しみください。
第1期 10月24日(土)ー11月12日(木)
佐々木勇貴(ササキ ユウキ)
崔允美(チェ ユンミ)
渡部華子(ワタベ ハナコ)
第2期 11月14日(土)ー12月3日(木)
大塩博子(オオシオ ヒロコ)
藤井信子(フジイ ノブコ)
渡瀬愼也(ワタセ シンヤ)
会期:2007年10月24日(土)ー12月3日(木)
*11月13日(金)は展示入れ替え日です。
会場:JR上野駅正面玄関口「ガレリア」2F Breakステーションギャラリー
主催 東日本旅客鉄道株式会社 http://www.jr-break.com/
企画協力 井野アーティストヴィレッジ http://inoav.org/iav/
企画・運営 Breakステーションギャラリー運営事務局